味噌などでよく耳にする「米こうじ」ですが、いったいどのような効能があるのでしょうか。
今回は、米こうじの効能について見てみましょう。
▼米こうじが持つ効能
米こうじには、さまざまな効能があります。
■ビタミン・ミネラルが豊富
米こうじには、人が必要とするビタミン・ミネラルが豊富です。
ビタミン・ミネラルの不足は体調を崩す原因とされていますので、どちらもまとめて摂取できるのは嬉しいですね。
とりわけビタミンB群が多いのが特徴で、酵素を補い、体を維持する効能があると言われています。
■皮ふの炎症を抑える
米こうじに含まれるビオチンと呼ばれる成分は、皮ふや髪を作るために重要な成分です。
そのため、米こうじには皮ふの炎症を抑える効能があるとされます。
炎症を引き起こすヒスタミンの増加を抑制することで、炎症を抑えるというわけです。
■ストレスを和らげる
現代社会では老若男女を問わず、多くの人が何らかのストレスを抱えて生きているのではないでしょうか。
米こうじには、このストレスを和らげるパントテン酸が含まれています。
パントテン酸はホルモンの合成にかかわる栄養素で、とりわけストレスを和らげるホルモンに働きかけるのが特徴です。
米こうじを摂取することでストレスが和らぐと聞けば「ぜひともその効能を実感してみたい」という方は多いのではないでしょうか。
▼まとめ
米こうじはさまざまな効能を持つ、優れた食品です。
積極的に摂取し、どのような変化が起こるかを試してみるといいですね。
弊社では
北海道のお米を使用し、米こうじの甘酒を作っております。
通販にてお求めいただけますので、お気軽にお問い合わせください。